REQUIREMENTS
募集要項
- TOP
- 募集要項
飛騨高山の木の命を建築に活かす人材(建築大工・設計・建築施工管理)大募集!
木造建築の川上~川下まで、余すことなく学べる職場です。 | 飛騨高山の森から伐り出した木の命を建築に活かす。 井上工務店を核とした飛騨五木グループは、『森林から世界を変える』を目標に、川上から川下まであらゆるインフラを有し、飛騨高山から東海地方~全国へと拡大をしています。
林業の川上~川下の全てをグループ企業で担っているからこそ、一本の丸太を余すことなく使い切ることができる技は圧巻です。 ぎりぎりまで使える部分を材料として残し、材料にならない部分はチップへ加工、そのチップもバイオマス発電で電力へと変えていきます。大工技術・設計・施工にこだわり尽くせる環境が整っています。
また、井上工務店はじめ飛騨五木グループは若いメンバーが多く、各人が責任を持ち、日々の仕事に打ち込んでいます。林業部や大工、設計、施工管理など、部署の垣根を超え、いい仕事をするため協力し、時に意見し合う。そんな風通しの良い職場環境も魅力の一つです。 |
---|---|
勤務地 | ・本社(高山市/大工・設計・施工管理) ・岐阜支店(各務原市/設計・施工管理) ※希望地を優先検討いたします。 |
雇用形態 | ・正社員 |
給与 | ・経験に応じ応相談 ・昇給・賞与あり(業務実績による) |
福利厚生 | ・社会保険(健康・厚生・労災・雇用) ・退職金 ・社員寮あり(本社:高山勤務の方)
|
応募資格 |
・普通自動車運転免許 ・森林業や木に関わる仕事への知識や専門性を持っている方、また興味がある方 ・建築が好きな方 ・木材の調達から、総合的に建築を学んでみたい方 ・設計経験者<優遇> |
森のわくわくの庭
受付・運営スタッフ
仕事内容 | 【家族で過ごせる木育施設『森のわくわくの庭』でのお仕事】
2019年7月27日に木育施設としてリニューアルオープンした「森のわくわくの庭」。
・インフォメーションでの接客 ・館内案内 ・店舗内の清掃業務
|
---|---|
勤務地 | 【森のわくわくの庭 養老店】
【森のわくわくの庭 輪之内店】 |
給与 | 時給900円 ※研修期間(2か月+α)は時給880円。 ※職能に応じた昇給あり ご応募いただきましたら、どちらかの店舗にて一度面接の場を設定させていただきます。 |
雇用形態 | アルバイト・パート |
求める人材 | ・地域で活躍したい |
勤務時間・曜日 | ・土日祝の勤務が可能 |
森のわくわくの庭
カフェスタッフ
仕事内容 | まるで森の中を思わせる空間のカフェで一緒に働いてくれる人を募集します 木の温もり溢れる木育施設、【森のわくわくの庭】内のカフェで 簡単な調理と接客をしていただくお仕事です。 現在は土日祝のみ募集中です。 〈業務内容〉 ・カフェ(簡単な調理、接客) ※施設運営側での採用となるため、ショッピングセンター運営のお手伝いも発生します |
---|---|
勤務地 | ・森のわくわくの庭 輪之内店 岐阜県安八郡輪之内町四郷280番1
・森のわくわくの庭 養老店 岐阜県養老郡養老町宇田582番地1 イオンタウン養老ショッピングセンター内 |
給与 | 時給930円 ご応募いただきましたら、ご希望の店舗にて一度面接の場を設定させていただきます。 |
雇用形態 | アルバイト・パート |
求める人材 |
|
勤務時間・曜日 |
土日祝のみ募集 9:30~18:00 の間で 4 時間~8 時間(応相談)
|
製材職人、大募集!
腕利きの製材職人とは? | 「ただ木材を加工する」ではない。木の魅力を最大限に活かす魔術師 自社の林業部が山から切り出してきた原木を、自社で製材・加工します。一本一本、職人が目で原木の状態を確かめ、木の持つ個性やクセを見極め、その魅力が最大限、引き出せるよう加工していきます。加工していき最後に残る端材も砕いてバイオマスチップにするなど、1本の木を余すことなく使用します。 * そのため、1本の原木から価値を最大化できるかどうかは製材(木取り)職人の腕の見せ所になります * 職人というと、年配の方をイメージされるかもしれませんが、井上工務店の製材部は若いメンバーが多く、各人が責任を持ち、日々の仕事に打ち込んでいます。林業部や大工、設計など、部署の垣根を超え、いい仕事をするために協力し、時に意見し合う。そんな風通しの良い職場環境も魅力の一つです。
|
---|---|
給与 | 経験に応じ応相談 |
福利厚生 |
|
応募資格 |
|
大工 「飛騨の匠美」候補生
「飛騨の匠美」候補生とは? | 国産木材にこだわり、「飛騨の匠」の技術を継承しながら、新しいモノづくりにも挑戦! 古来より飛騨高山では大工技術が発達し、いつしかそうした技能集団が「飛騨の匠」と呼ばれるようになりました。 * 井上工務店では、高山の地に代々、伝わる匠の技術や心構えなどを若い世代に継承していくことが大事だと考え、『飛騨の匠美』を育て、活躍してもらうための様々な仕組みづくりに取り組んでいます。 * 伝統建築や木造住宅の造作に関わる一連の技術を一から習得することができ、「飛騨の匠」が大事にしてきた心構えなども自然と身につきます。 一方で、グループ企業で運営するカフェや木育施設など、木の良さを最大限に活かした空間づくりのために、遊具や家具など、大工仕事から発展して様々なモノづくりにも挑戦しています。 |
---|---|
給与 | 経験に応じ応相談 |
福利厚生 | ・社会保険 |
応募資格 |
|
施工管理
仕事内容 | 建設現場の施工管理(様々な木材を活用した物件にかかわることができます) 弊社グループで木材と掛け算し、建設する、住宅・マンション・店舗・商業施設・宿泊施設・リゾート施設など多様な物件の施工管理にかかわることができます。 |
---|---|
給与 | 経験に応じ応相談 |
福利厚生 |
|
応募資格 |
1級・2級建築施工管理技士の資格をお持ちの方<優遇> |